今日は45日目から50日目の車検場オープンまでを記事にします。
44日目に車検場としての現地確認の検査を受けた後は、認可待ち。
46日目に認可は取得できると連絡があったのですが、この日は金曜日。
土曜日と日曜日は作業を進めてくれないので、とりあえず月曜日まで待つ事に。
49日目の月曜日に認可がおりたので、すぐに営業を開始できると思いきや....
この日は認可の書類をもらっただけで、営業することはできませんでした。
50日目
朝から車検場の認可を専門にやっている会社の人が来て、ガレージのパソコンにプログラムを入れて最終のセッティング。
車検場の認可を専門にやっている会社は、各車検場の管理、監視、監督業務も行っているので、車検のデーターをオンラインで接続するプログラムをインストールしたようです。
午前10時ごろにパソコンの作業が終わり、いよいよ「SHAKEN AUTO」の営業の開始です。
初めてのお客さんは、パソコンの作業の時から待っててくれたおじさん。
スタッフは少し緊張しながら車検業務を進めていました。
オープン後、初のお客さん
作業風景
結局、「SHAKEN AUTO」の1日目に来てくれたお客さんは9台。
多いのか少ないのかは分かりませんが、お店をオープン出来た事、お客さんが来てくれた事に安堵と感謝をしながら1日を終えました。
ここを、クリックしてランキングアップに応援して下さい。
他の東欧、中欧関係のブログへの近道にもなりますよ。
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村