読者の皆さんにとって2010年はどんな1年でしたか?
良い年、悪い年、普通の年....
色々あるかと思いますが、良い年にしても悪い年にしても、”来年の糧になる年”と思えば”良い年”になるかと思います。
私にとっては新しい生活が始まった1年でした。
まずは収入。
思い起こすと、3月にルーマニアに来た時には何をやろうか決まっていなかったんですね。
居候先と”何か商売をやろう”と話をしていたのですが、具体的な事は何も決めていませんでした。
2月に居候先から「ピザ屋が売りに出されているからどう?」と誘われた事が有ったのですが、色々話を進めていくうちに、その時のオーナーから”後出しの条件”がボロボロ出てきて「やめた方がいいんじゃない?」って事でやめにした経緯がありました。
そしてルーマニアに来た時に居候先とその友人が車検場をオープンする準備を進めていたのですが、私に話をしなかった理由は「投資が大きいので話が出来なかった」との事。
確かに電話連絡だけでは投資が大きいので了承出来なかったので納得。
でも、共同出資で何かやろうと決めていたので色々と検討。
で、居候先のRazが車検業務の資格をとる為の勉強中な事もあって、”もう一軒車検場を作ろう!”と言う事になって、お互い50%:50%出資の会社”Shaken Auto S.R.L”を立ち上げました。
5月から借りた店舗を改造し、6月中旬にガレージが完成し営業開始。
これまで約1400台の車の車検を行いました。
私にとって2010年は、”無収入の状態”から”何とか収入を得る事が出来るようになった”1年でした。
そして2010年は出会いの年でもありました。
もうすぐでブログを書き始めてから2年になろうとしています。
昨年までコメントを頂いた読者様とお会いした事は無かったんですね。
でも今年は3組の読者様とお会いする事が出来ました。
居候先のレンタカー(現在廃業。紹介は致します。)を借りてくれたKさん夫婦。
海外旅行が趣味で、少しの時間お話しをしただけでしたが、とても仲の良い御夫婦で、旅行を楽しんでいる様子を見ていると私も楽しい気分にさせてくれる御夫婦でした。
次にお会いしたのが、単身でルーマニアに旅行された中村さん。
ルーマニア人の友人の家に遊びに来たとの事ですが、滞在中に2回お会いして楽しい時間を過ごさせていただきました。
今でもお互いにメールのやり取りをして、お互いの再会を楽しみにしています。
そしてルーマニア関連ブログ界の重鎮のヒロコさん(勝手に重鎮扱いしてすみません。)
ランニングとノンダクレの二足ワラジでルーマニアでの生活の大先輩です。
ブカレストのマラソン大会で初めてお会いする事が出来ましたが、その後もヒロコさんの友人宅にお邪魔させていただいたり、わからない事を教えていただいたり、いつもお世話になっています。
他にもブログ関連ではありませんが、記事の右上にリンクを貼らせてもらっている”ルーマニア・トータル・サービス”の大島さん
VISA取得の時に、貴重な情報を頂き協力してくれました。
そう言えば、最近連絡を取っていないです。
大島さん!御無沙汰です。お元気ですか?
そして、ルーマニア人の友人も沢山出来ました。
話はあまり出来ませんが、顔を見て声を掛けてもらうだけでも嬉しいです。
さて、明日から始まる2011年はどんな年になるんだろう?
まず大事な事は”このままルーマニアに居続けるかどうか”って事。
この記事を両親が見たら「帰ってこい!」と言うか「まだ帰ってくるな!」と言うか?
昔だったら「帰ってくるな!」と言われそうですが、親も歳なので微妙なところでしょう。
個人的には”石の上にも3年”ではないですが、もう少し滞在して、自分で”何かをやり遂げた!”と納得してから帰りたいですね。
しかし、”このままで良いのだろうか?”と言う不安と、滞在許可の延長も難しくなっている(弁護士に依頼してもかなり大変)事も合わせて”現在検討中”と言う事にしておきます。
今年1年、当ブログへの御訪問をありがとうございました。
来年も今年同様に”行っちゃえ! ルーマニア”をよろしくお願いします。
では、Un An Nou Fericit!(良いお年を!)
下のバナーをクリックしてランキングアップに応援して下さい。
他のルーマニア関係のブログへ行きたい方は
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
他の東欧、中欧関係のブログへ行きたい方は
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村