7月15日の深夜にブカレストに到着した時は、とても涼しく日本の寝苦しい夜から解放されたと喜んだものですが、涼しかったのは2晩だけで、その後は25℃〜30℃の夜が多いです。
気温が日本と同じでも湿度が低いので、日本よりはかなりマシですね。
そして昼は?
気温は30℃〜33℃位と天気予報では言っていますが、実感はもっと暑いです。
Mariに「天気予報で言ってる最高気温っておかしくない?」って聞いたら、「本当の事を言ったらパニックになるでしょ!」との回答。
実際はどうなのかわからないので、とりあえず少し頭の中に入れておきます。
日本では、とあるテレビ局の偏向報道が話題になったりしますが、ルーマニアでは天気予報まで情報操作されてるの?
海外に出ると今までの常識が通用しない事が多く、時々あれ〜?と思う事があるので柔軟な発想が求められます。
朝の天気予報を見て、最高気温が32℃となっていたある日の事。
いつもならRazと一緒に車に乗って自分たちのお店に行くのですが、朝に私がもたついたので先に行ってもらいました。
とは言っても、朝からお腹がすいて朝食を摂りたかったので確信犯なんだけどね。
それでは私の通勤風景をお楽しみください
朝の9時、Razが出発した10分後位にブロックを出て地下鉄Carangasi駅まで行きます。
売店で水を、そしてパン屋さんでコブリッジを2個購入。

ちなみにコブリッジは一個1レウ(約30円)
Carangasi駅近くの公園を横断しながら朝食を摂ります。

公園横断中
この公園は3年前もよく歩いたのですが、新しくベンチなどが整備されて綺麗になっていました。
天気予報で32℃と言っていた割には、体感はすでに30℃オーバー。
汗かきな体質なので、水を飲んだらすぐに汗が体中から噴き出してきます。
目の前には良い感じで木陰となっているベンチが有ったので、ここで休憩しながら朝食を摂ります。

朝食中

スズメにコブリッジをおすそわけ
10分位休憩したら、出発。
正面に公園の端が見えてきました。

もうすぐ公園の出口
公園出口前の階段を上がるとモリイ湖の湖畔に出ます。

モリイ湖
モリイ湖の湖畔には散歩用の道が有り、ここを歩きます。

散歩道
ここもベンチなどが設置されて綺麗になりました。
でも上半身裸のおっさんが寝てたりして、少し残念な景観に....
それでも時々綺麗な女性がランニングしてたりするので目の保養になります。
しばらく歩くとRaul Dambovitaと言う川に突きあたるので、川に沿って市道に出ます。

市道にでる為のケモノ道。
正面にはこのブログの中では有名な橋が見えます。
で、この橋の近況ですが、相変わらずガードレールは無し。
橋の柵を見ると、間に合わせの柵が取り付けられていました。
もしかすると、またここに落ちた車が有るのかもしれませんね。

ガードレールは一部しかありません

間に合わせの柵。
橋を渡ってしばらくすると、Fordのディーラーとマクドナルドがあり、その先にはガソリンスタンドとHONDAのディーラー.....
あら?、HONDAのディーラーはTOYOTAに変わっていました。




TOYOTAのディーラーから150m位進むと、自分達のお店に到着。
2km弱の徒歩ですが、日差しの暑さでヘロヘロ状態です。

お店に着いたらスタッフに挨拶の握手をして店の奥の事務所へ。
その後は、ブログ書いたり、ネットサーフィンしたり、友人に会いに行ったり....
こんな感じで、新たなルーマニアでの生活が始まりました。
ここを、クリックしてランキングアップに応援して下さい。
他のルーマニア関係のブログへ行きたい方は
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村他の東欧、中欧関係のブログへ行きたい方は
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村